2016年8月27日土曜日

中標津のソウルフードを食す

今日の天気は、晴れ。
最低気温は上標津での14.4℃、最高気温は同所での21.8℃。
秋の風が吹き、やや涼しい日でした~~

下の写真は分館までの道です。
ここ数日続いた雨によりぬかるんでしまったたね、急遽土嚢を積んで対処しました。


話は変わって、
一昨日は、しるべっと(中標津町総合文化会館)で開催されたナカシベツ大学へ行ってきました。
今回は、来月30日から中標津町長に就任する西村 穣氏による「養老牛温泉の歴史」でした。
ご自身の祖父、西村武重氏から聞いたシュワンコタン(標茶町虹別)のアイヌの集落の長、榛幸太郎氏とのお話などをしてくださいました。

↓講演会の様子



↓このヤマメの編み方、甘露煮の料理は、榛幸太郎氏から教えて頂いたという。

冬の食べるものがない時期に、ヤマメを囲炉裏の上で燻製にして、水で戻したものを甘露煮として正月に食していたそうです。

西村武重さんの著書「養老牛の今昔」にも、シュワンコタンのアイヌが湯治をかねて裏温泉(養老牛温泉付近)にきていた時に女性たちがヤマメ釣りをしていたと述べています。

↓この甘露煮が最高においしかったです!!(^O^)


貴重な中標津のソールフードではないかと思いました!!

本日のブログは、学芸員のMでした。


2016年8月26日金曜日

カラマツの湯が…。

今日の天気は、曇り時々雨。
最低気温は上標津での19.4℃、最高気温は中標津での22.3℃で「最も暑い時期を上回る」。

カラマツの湯が流されたという話を聞き、急きょ記録撮影のため現場へ行って来ました!!

↓今年6月10日に撮影
 
 
 
 
キレイにつまれていた石積みが
 
↓半分以上流されていました。


 
 
 
↓かつては、浴槽の底は石で敷き詰められていましたが、
今や浴槽の底には、川砂が溜まってしまいました。
 
↓川の流れは速いままでした。

(パウシベツ川)
 
あれほど大きい石が、川の水で流れてしまうとは、驚きました…
改めて、自然をなめてはいけないと思いました。
 
因みに、今週日曜日に開催する『第31回青空本の広場 としょかんまつり』の中で、
少しだけ裏温泉について触れさせて頂こうと思っている中での出来事でした…(-_-;)
 
↓詳細はこちらです。
『第31回 青空本の広場 としょかんまつり』
 
テーマ/「学校で習わない郷土史」
と き/8月28日(日) 午後1時~
ところ/中標津町総合文化会館
主 催/青空本の広場実行委員会、(一財)中標津町文化スポーツ振興財団、 読書サークル中標津
 
お話は、としょかんまつりのひとつで、その他にも、古本市、一箱本屋さん横丁などが開催されますので、ぜひぜひこの機会に本を手にとってみてはいかがでしょうか?
興味のある方はぜひ、お越し頂ければ幸いです。<m(__)m>
 
本日のブログは、学芸員のMでした。
 
 

 
 
 
 
 
 

2016年8月23日火曜日

今朝の標津川

今日の天気は、雨後晴れ。
最低気温は上標津での19.7℃、最高気温は中標津、空港での27.6℃で「最も暑い時期を上回る」。

午前中から台風の通過により、昨日に引き続き施設の巡回ナリ(-_-;)

↓昨日朝の標津川

↓今朝の標津川
 
↓昨日の様子
 
 
↓今朝の様子
(町花エゾリンドウが群生している所はすっかり水没しているようです。)
 
↓流れはものすごく速かったです~~
 
↓橋の反対側

 
↓本流は右側です…
 
↓昨日の様子(Tホテルの側を流れる標津川)

 
↓今朝の様子
 
一昨日は、これ以上に水位が増えていたようです。
ともかく甚大な被害もなく通過してくれてよかったです!!(^O^)
明日は、夏祭りの片づけ作業が待っています~~(^_^;)
 
ここ数日の台風の通過により、どうやら結構な数のちょうちんが飛んで、
それを職員が回収していたそうです・・・
 
本日のブログは、学芸員のMでした。
 

 




 

2016年8月22日月曜日

台風11号の爪痕

今日の天気は、曇り時々雨。
最低気温は空港での20.2℃で「最も暑い時期を上回る」、最高気温は中標津、空港での25.3℃で「最も暑い時期を上回る」。

昨日は、町議会選挙の投票日で投票事務にあたっていました。そんな中、休憩中に届いたラインやフェイスブックを見てみたら標津川が大変なことになっていることがわかりました!!

↓知り合いから届いた標津川の写真(東橋にて撮影)
 
因みに、投票事務所は標津川のすぐ側にあり、
昭和35年3月13日に発生した融雪災害の際に標津川氾濫した写真が浮かびました…。
 
↓昭和35年の災害時の写真
(東1条橋一部流失)
 
(真橋一部流失)
 
と言うことで、
ネットで随時更新される標津川の水位情報からは目が離せない状況でした…(-_-;)
 
郷土館管理人T氏が撮影した丸山公園の昨日の状況
 
↓丸山公園の側を流れる標津川の様子
 
樹木の下部は、水没しています。
 

↓橋桁はほぼ水没しています。
 
↓前回、ウグイを救助した水路が、
 
↓こうなりました!!

 
 
 

↓数日前にブログでアップしたところは、



 
 ↓こうなりました!!
 
小川と池の水が合流しあふれにあふれかえっていたそうです。
 
今朝、町花エゾリンドウの移植地へ行ってみたら、
 
↓せっかく咲いた花が、


 
折れたり、根がむき出しになってたりと惨憺たる状況になっていました…(-_-)
 
明日、9時には新たなる台風が中標津を通過しそうです…。
 
本日のブログは、学芸員のMでした。
 
 
 
 

2016年8月17日水曜日

台風7号、接近。

今日の天気は、曇り時々雨。
最低気温は中標津での21.1℃で「最も暑い時期を上回る」、最高気温は同所での24.2℃で「最も暑い時期を上回る」。

今日も、相当蒸していました…(-_-;)
昨晩から台風7号の影響により大雨が降り、丸山公園では池の水が増水し、水位があふれ、近くの小川まで溢れ出していました…
まだ、台風が到達していないにも関わらず。




 
↓池の水があふれ、小川に流入している様子。
 
↓その為、草が横に倒れています。

 
↓池の水があふれてできた水たまりで泳ぐマガモたち

 
↓これから、18日正午にかけて大荒れの予報です。
 
↓16時25分現在の状況。昼過ぎには雨があがったので、
 
その合間でエゾリンドウの草取り作業をしたりしてました。(^_^;)笑
様子を見に行ったのですが、雑草があまりにも繁茂して日光不足になりそうなので、雑草の下草を残し、上部をカットしました。

因みに、明日は例年教育委員会で実施しております川崎交流事業のキャンプのお手伝いがあるのですが、あまり天候よろしくはなさそうです。(-_-;)
 
本日のブログは、学芸員のMでした。

2016年8月4日木曜日

今日は、丸山公園水辺調査!!

今日の天気は晴れ後曇り時々雨。
最低気温は上標津での19.7℃、最高気温は上標津での30.1℃で「今年最高」。
因みに、中標津では最高気温29.7℃(午前11時57分現在)もありました!蒸し暑かったです~~
(-_-;)

そんな中、
例年実施しております丸山公園の水辺調査を郷土館友の会と協働で行いました…(^_^;)



と、言いますのも、
当初の予定は7月でしたが、実施日が相次いで雨天となり、ようやく本日行う運びとなりました。
ですが、午後からは、雨が降るという予報もあり、みなさんのお蔭で流れ作業で手早く行うことができました…(^_^;)

調査は、

 
↓水際に生えいている植物の下にジョンバーを入れて採集しました。

(調査区は6か所に分けています。)
 
 
↓そしてタライに入れて同定し、記録します。
 

 

 
↓こちらは追い込み漁で
 
 
 
↓ヤマメ、フクドジョウ、イバラトミヨなどを採集しました!!

 
記録して、眺めた後は、そっと放流しました!!(^O^)
 
本日のブログは、学芸員のMでした。
 
追伸
冒頭で「蒸し暑い日でした」と言いましたが、白樺の葉がたくさん落ちていましたので、
夏と秋が同時に来てしまったような変な感じがしました…。