2017年11月16日木曜日

郷土館友の会活動day&中標津小学校へ訪問

今日の天気は晴れ。

↓今朝がたは、まだ昨晩降った雪が残っていました。
 
↓今朝の丸山公園の水辺は澄みわたっていてキレイでした!

 
(撮影者:W氏)
 
最低気温は空港での‐3.8℃で「11月中旬並」、最高気温は同所での7.2℃で「11月中旬並」。
 
 
さて、
今年も郷土館友の会のみなさんと丸山公園のイチイの食害対策ネットはり作業を一緒に行いました!
これを行うと冬がより近く感じてきます~~
 

 
↓最後は記念撮影!
 

 
お陰様でイチイの木は順調にすくすくと育ってくれているようです!!
 
 
因みに、
今週火曜日には、郷土史学習のため中標津小学校へ訪問して来ました!
 
↓会場は、「視聴覚室」と書いてありましたが、まるで講堂のような教室でした。
 
小学校に、このような教室があるとは本当に驚きです!
自分の母校にはなかったですね。(^_^;)
 
↓ところどころでクイズを出題したのですが、思いのほか生徒からのレスポンスが良かったので
こちらとしてもありがたかったです。
 

 
真剣に「なんでだろう?」「これはどこだろう?」と考えて取り組んでくれました。
 
中標津の小学生はどの地区に行っても、興味を持って聞いてくれているので本当にありがたいです。
特に、普段目にしているものと過去との対比は、どの学校も人気があります。
 
↓例えば、中標津小学校の向かいにある土手が
 
↓実は標津線の鉄道跡だと知ると
 
子どもたちの目の輝きが変わってきます!!(^O^)
 
 
 
本日のブログは、学芸員のMでした。

2017年11月9日木曜日

黄葉で色づく札幌出張

昨日の天気は、晴れ。
最低気温は空港での1.3℃、最高気温は16.5℃で「10月上旬並」でした。
 

 
↓中標津から新千歳空港行の飛行機から撮影
この日は本当快晴でキレイでした。
まるであちらの世界のような景色が広がっていました~~笑
 
↓少しガスはかかっていましたが、計根別市街地と
 
 
↓鉄道林(赤線)が見えました。
(鉄道林は風雪による吹き溜まりなどの自然災害から列車の運行の
安全を確保する目的で沿線に沿って植えられた樹林帯です。)
 
 
↓文化財の打ち合わせで母校へ行きましたら、外壁工事中でした

 
↓打ち合わせ終了後、ご多忙の中、恩師にお願いして今回の調査で出土した
標津川9遺跡の遺物を3Dスキャナーにかけてもらいました。

黒曜石は反射するので、3Dスキャナーにかけると色が
とぶというので粉末をかけておられましたが、やはり反射してしまうようです。
 
↓一方、土器片は、縄目や刺突文がくっきりと写しだされていました。
 
カラーもできます。
 
↓現物がこちら。
縄文時代中期の土器(トコロ6類)
 
  
↓翌日は、道立文書館にて郷土資料の収集
 
↓殖民軌道と殖民区画図関連の史料などを撮影しました。


 
↓イチョウの木が色づき非常にキレイでした!(^O^)/


 
遅い投稿になってしまい、申し訳ありません…
明日(今日)は難しそうなので…
 
本日のブログは、学芸員のMでした。
 

2017年11月4日土曜日

町教育研究会&景観学習

今日の天気は雨のち曇り。
最低気温は上標津での‐1.4℃、最高気温は中標津での7.8℃で「11月中旬並」。

今週水曜日は、町教育研究会にて標津川9遺跡における埋蔵文化財範囲確認調査の報告をさせて頂きました!

 
スライドのタイトルのバックに写した遺跡上空写真が思いのほか好評でした。
 
↓同じ日に標津川9遺跡近くを写した写真
(運動公園のあたり)
 
写真がスマホ撮影と聞き驚かれていました。
参加された先生から、
「遺跡と標津川との関係がよくわかり面白いですね」と興味深くご覧になられていました。
 
↓同じ日にスマホで撮影した雲海もまぁまぁキレイに撮れました!(^O^)/

 
そう言えば、某テレビ番組で著名な歴史学者が史料をスマホで撮影されていたのを拝見しました。
本当スマホさまさまです!


その後は、町民から寄贈のありました遺物(土器・石器資料)の洗浄作業を体験して頂きました。

(写真は一部です…)


 
作業が進むにつれて言葉が少なくなり、夢中のご様子でした。
 
結構洗って頂いたのですが、まだまだあります…(-_-;)
 
そして、
今週火曜日には昨年の計根別学園に引き続き、今回は東小学校にて景観学習をNPO法人景観ネットワーク、NPO N-CAN、役場街づくり推進係と共同で行いました。
 
景観学習では、
根釧台地に広がる格子状防風林と河畔林の違いやその成り立ちなどについて学んでもらいました。
 
↓今年8月下旬に撮影した計根別市街地と格子状防風&河畔林
 
生徒に授業の感想を聞くと、どの生徒も「今までの授業の中で一番楽しい」と述べてくれました。
今回の景観学習は生徒の中で上位ランキングに入れてくれているようです。
生徒が楽しそうに学んでくれると、こちらも楽しくなってしまいます!!
 
↓工作作業を楽しそうに作っていました。
NPO法人景観ネットワークさんで準備して頂く模型の材料が年度ごとに改良が重ねられ、
緻密なものができあがってくるのは、本当にすごいと思います!!
 
本日のブログは、学芸員のMでした。