2015年5月29日金曜日

エゾハルゼミ初鳴き[中標津町郷土館]

一日、晴れておりました。
最低気温は上標津での11.0℃、最高気温は中標津、空港での25.3℃で「最も暑い時期を上回る」、つまり夏日!。
例年であれば6月上旬から鳴き出すエゾハルゼミですが、本日初鳴きでありました!
今日は本当暑かったです(>_<)

本日の午前中は、計根別、当幌川地区にて遺跡の現況調査に行っておりました。
また、近々研修を行うので下見も兼ねて…^^;

計根別チャシは、
↓こうした自然の沢を2本利用して、


↓台地の背部を人工的に掘削して堀を構築し、
堀った土は内部に盛り土塁を作っています。


↓眼下にはケネカ川が流れています。

往時は、サケの遡上で群在していたことでしょう。
そうすると、推測ですがサケの漁業権を侵すものがいないかここで見張っていたのかも・・・、などとと想像してしまいました。


午後からは、雑誌記事へ掲載する郷土館の紹介文書の作成、近々行う現地学習の下準備などをしておりました。

そんな中…

↓50㎝程のカラスヘビ(シマヘビの黒化型のオス)が持ち込まれました~
捕獲場所:丸山公園駐車場

・・・が、
どうする事もできず(^_^;)
とりあえず写真撮影後、Y学芸員の手によって元の場所近くへ逃がして頂きました!

オマケ写真は、当幌川の支流に面して咲いていたクロユリ!


本日のブログは、学芸員のMでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿