が、時折吹く北風はやや冷たかったです・
最低気温は空港での-5.6℃で「3月下旬並」、最高気温は上標津での10.8℃。
本日は、NPO法人タンチョウ保護グループの方々と埋蔵文化財の分布確認調査及び、天然記念物オジロワシの営巣調査をしに俵橋へ行っておりました。
↓天気は良く絶好の調査日和となりました。
↓しかし、調査地点はクマの通り道にあり、なかなか一人では行きづらい場所なので、
男6人でワサワサと藪を漕いで行きました。
↓道中の湿地ではミズバショウが開花していました!
武佐川今回調査した同一段丘上には武佐川7遺跡があります。
台帳には5基の竪穴住居跡があることが記載されていましたが、今回でさらに3基を新たに確認しました。
↓最大のものでは深さ約2mのものもありました!
これほど大きい規模の竪穴住居跡はないかもしれません。
午後からは、引き続き遺跡の調査、天然記念物の調査へ。
またしてもヤブ漕ぎしながら進むこと数キロで、
↓オジロワシを発見!!
近づいて写真を撮影していたら、逃げ去ってしまいました。
周辺を見てみると・・・
↓巣がありました。
↓双眼鏡で見てみると、巣の中にはオジロワシの姿がありました!!
今年2月に確認した時は、この巣を使っている気配はありませんでしたが、
今回の調査で使っていることを確認することができました。
巣の大きさも一回り大きくなったようで、どうも修復して使っているです。
最初に撮影した個体は周辺を警戒するためにいたのでしょう。
その後も、調査を行い、帰路につきました。
↓武佐岳の山頂付近の雪どけも進んでいるようでした!
本日のブログは、学芸員のMでした。