2023年3月23日木曜日

郷土館友の会、つないできた10年ー「新しい博物館建設は、会の悲願」

 今日の天気は、曇り。昨日から肌寒さが戻ってしまいました。

さて、昨年の4月で「郷土館友の会」(中標津の自然を知ろう会)が発足10年を迎え、会員の皆さんとF学芸員が中心となって記念誌づくりが行われています。

そんな中で、これまでの活動を振り返ることを企画して、本日午後からOBの皆さんと現会員が一同に顔を合わせて座談会が行われました。

懐かしい顔ぶれで、「まぁまぁ〜お元気でしたか?」と、にこやかに挨拶されていて、こちらもホッコリしました。




そもそも会は、「中標津の植物を知ろう会」と「中標津の野鳥を知ろう会」が合わさり、「中標津の自然を知ろう会」となり、平成24年4月に「郷土館友の会」として独立されました。その年に、学芸員として着任し、社会人成り立てで、右も左も分からないことだらけでしたし、歴史系の自分からすると自然分野についていくので必死でした。会員の皆さんには、いろいろなことを教えていただいたり、助けていただいたりと毎回楽しく活動してきたことが走馬灯のように蘇りウルっと来ました。😭

本当に、様々な経験をさせていただきましたし、流血事件もございましたし、今となっては笑えますが…。


会員さんたちから、思い出話の後に、出てきたのが「新しい博物館」の建設。

「やっぱり、植物標本を作ったり、土器を洗ったり、資料の整理作業、会の活動の話し合いなどができる環境が欲しいよね。」

「資料の保管できる博物館施設の建設が悲願だ」と口々に話されていたのが印象的でした。


私だけではないのだという思いを今一度痛感いたしましたし、何とか皆さんと一緒に実現していきたいと改めて強く思いました。


                                   (M学芸員)


0 件のコメント:

コメントを投稿