最低気温は空港での5.4℃で「10月上旬並」、最高気温は上標津での21.3℃。
本日は、今年度最後の定例観察会でした。
今回は、講師に粟野武夫先生をお迎えして、ことわざにある「蓼(タデ)食う虫も好き好き」のタデの仲間の見分け方などについてお話して頂きました。
↓ミゾソバ
↓タニソバ
(ミゾソバ、タニソバの写真は、以前Y学芸員が撮影した写真です。)
↓アキノウナギツカミ
茎にたくさんのトゲがあり、ウナギのようなものでもつ
かみやすいだろうとこの名前が付けられました。
↓オオミゾソバ
葉は、牛の顔によく似ています!(^O^)
午後からは、園内の池の淵に
↓外来種であるアメリカセンダングサ
が群生しており、
午後から職員3人で駆除してました。
↓リヤカー満杯に採集しました。
この後、拡散するとまずいので、消防の許可を得て焼却処分しました。
本日のブログは、学芸員のMでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿