2015年10月6日火曜日

どんぐりころころ〔中標津町郷土館〕

今日の天気は、晴れ時々くもり。
最低気温は空港での1.1℃で「10月下旬並」、最高気温は上標津での18.1℃。

本日は、一日フィールドワークに出ておりました!

そこで、見かけたのが
↓オオバヤナギ


↓葉の裏側は、粉白色。

オオバヤナギは、礫床河川(れきしょうかせん)で自生するため、
町内でも俣落川流域でしか確認されていません。
 

↓カシワのどんぐり

 
一番右側が昨年のドングリで、真ん中が今年のもの

↓今年のものと昨年のものと比べると、今年のものは小さいです。
 
中身をわるとカスカスなので、熟さずに落とされています。
木の実を熟すには、膨大なエネルギーが消費されるので、樹木が間引きをするそうです。
 
↓今朝の『北海道新聞』朝刊によれば、全道的にドングリが凶作だと掲載されていました。
 
 
今年は凶作なのでクマの出没の頻度が高まる可能性がありますとのこと。(-_-;)
 
 
昨日、一昨日は、平成27年度道東3管内博物館施設等連絡協議会交流推進会の事例発表、研修参加の為、上士幌町へ出張に行っておりました。
研修1日目は、『博物館資料と収蔵を考える』をテーマに基調講演、各管内の館から事例発表を頂き、ディスカッションをしました。因みに、恥ずかしながら、当館の収蔵状況も報告させて頂きました!(^_^;)
研修2日目は、エクスカーションで上士幌町のタウシュベツ橋梁などを見学してきました。

 
↓鉄道跡

 
紅葉も進み、非常にキレイでした!!
 
関係者の皆様お疲れ様でした。
そして開催地であります上士幌町、事務局の方々、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
 
 
本日のブログは、学芸員のMでした。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿