2015年9月29日火曜日

阿寒湖畔へ〔中標津町郷土館〕

今日の天気は、晴れ時々曇り。
最低気温は上標津での4.6℃、最高気温は空港での17.8℃で「9月下旬並」。

本日は、郷土館友の会(中標津の自然を知ろう会)の活動で阿寒湖畔へ行っておりました。
今回は、一般財団法人前田一歩園財団が所有する前田一歩園にて特別な許可を得て、普段は立ち入りが許されていない場所へ、財団職員が案内して頂き、自然の生態系について学習させて頂きました。

前田一歩園が管理する森林は、
「明治末から大正初期にかけて草地造成や木材生産のために多くの木が伐採されたましたが、自然の力を活かす天然林施業とアカエゾマツやクロエゾマツの造林によって、針広混交林を主とした原生的な森に育て上げているところです。」(一般財団法人 前田一歩園財団 パンフレットより引用)

と、いうことで財団職員の方いわく、「原生の森」ではなく「復元の森」が正しいと言っておりました。
ですが、現地を訪れると、その自然度はものすごく豊かであることを実感します。

↓イベシベツ川

の水質の透明度は高く、美しい川です。

↓アメマス(最盛期には、川の水が黒くなるほど群がるという。)
その周りには絶滅危惧種であるカワシンジュガイ、コガタカワシンジュガイが石のように、たくさん生息しいていました。
カワシンジュガイやコガタカワシンジュガイはどこの河にもいるのですが、幼生から再生できるのは非常に珍しいそうです。
 
(因みに、幻の魚「イトウ」を初めてみました~!!)


「イベシベツ川」はアイヌ語で「食べ物がたくさんある川」という意味ですので、昔はアイヌの人々もこのような自然度の高いところで暮らしていたのでしょうね。

↓残念なことに、外来種であるウチダザリガニが…。


↓オトメの滝




↓ユーチューブで阿寒湖畔の森の空撮映像が見れます!!
https://www.youtube.com/watch?v=pecpFGi4Ybw


中々見ることができない北海道の自然度豊かな森の姿を見ることができ感無量になりました!!
また、財団職員からの説明を伺い自然に対する価値観を改める契機にもなりました。

因みに、本日訪れた場所は、特別な許可を得て入らせて頂いております。<m(__)m>
財団職員の方には、大変お忙しいところ貴重なお話をして頂きまして、ありがとうございました!!
<m(__)m>


本日のブログは、学芸員のMでした。

2015年9月15日火曜日

今年度最後の定例観察会!〔中標津町郷土館〕

今日の天気は晴れのち曇り時々雨。
最低気温は空港での5.4℃で「10月上旬並」、最高気温は上標津での21.3℃。

本日は、今年度最後の定例観察会でした。
今回は、講師に粟野武夫先生をお迎えして、ことわざにある「蓼(タデ)食う虫も好き好き」のタデの仲間の見分け方などについてお話して頂きました。


↓ミゾソバ



↓タニソバ

 
(ミゾソバ、タニソバの写真は、以前Y学芸員が撮影した写真です。) 
 
↓アキノウナギツカミ

 
茎にたくさんのトゲがあり、ウナギのようなものでもつ
かみやすいだろうとこの名前が付けられました。

 
↓オオミゾソバ


葉は、牛の顔によく似ています!(^O^)
 
午後からは、園内の池の淵に
↓外来種であるアメリカセンダングサ
 が群生しており、
午後から職員3人で駆除してました。
 

↓リヤカー満杯に採集しました。
 
 

この後、拡散するとまずいので、消防の許可を得て焼却処分しました。
 
本日のブログは、学芸員のMでした。

2015年9月14日月曜日

シンクロニシティ[中標津町郷土館]

今日の天気は、晴れ時々曇り。
最低気温は上標津での13.4℃、最高気温は同所での22.7℃。


本日は、午前中から標津線の跡地をご案内していましたが…

途中から、
上武佐神社、武佐神社、当幌神社にて例祭の宵宮が行われており、その写真を撮影したりといつの間にか神社の例祭ツアーになってしまいました…(^_^;)

まさか、標津線跡の現地調査の実施日が神社の例祭日と重なるとは!?驚きました!!!
同行者からも「呼ばれたのでは!?」と言われ、「偶然ではなく必然なのかな!?」など思いながら、中々見る機会がないので記録撮影をさせて頂きました。

【上武佐神社】(武佐地区)


↓馬頭観音碑(牛頭天王)

【武佐神社】(中央武佐地区)


 
氏子さんたちの許可を得て、中を見させて頂きました!!
普段は、中が閉まっているので見れないので本当に貴重な体験をさせて頂きました。
 
それだけでなく、氏子さんたちから中央武佐の歴史についてお話をお伺いすることができました。
神社と地域の歴史の結びつきが強いと感じました!(^_^.)

↓神社の寄進札板

 
↓本殿、こちらも許可を得て撮影させて頂きました。


 
 
↓境内には土俵が!?
 
普段は、ブルーシートがかけられていたのでわからなかったです。
恐らく、子供たちが奉納相撲をするのでしょう!!?
 
【当幌神社】(当幌地区)



因みに、昨日は町内で開催されたチーズフェスティバルの記録撮影に行ってました!!

多くの来場者で賑わっていました!(^O^)

↓トラクターも中々マジかで見る機会がないので、貴重な体験でした!!


自分も、帰りにチーズを買わせて頂きました!!
美味しく頂きました。
 
本日のブログは、学芸員のMでした。


2015年9月8日火曜日

注意!!丸山公園ハチ情報[中標津町郷土館]

一日、曇り。
最低気温は上標津での11.9℃、最高気温は同所での19.3℃。

丸山公園にて、スズメバチの仲間が数匹同じ場所で目撃されていますので、散策するさいはご注意ください。その場所は、写真のとおり木の枝にピンクテープを巻き、トラップをしかけております。

 
↓木の根元にスズメバチの仲間が数匹います。


一方、話は代わりまして、
先週、釧路市立博物館へ企画展『戦後70年~戦争の中の暮らし~』を見学に行って来ました!!
当時、戦時中で使用されていた防空頭巾や航空機の制服、奉公袋など多数展示されていました。
昭和20年7月14日釧路市における空襲の被害状況が地図で展示されており、その被害が釧路駅周辺に集中していることがわかりました。
当時、米軍の艦載機が物資の補給路をたつために鉄道を襲ったように、この釧路空襲も同様のことをねらい襲撃したのかとか思いました…(-_-;)
因みに、上武佐駅も米軍の艦載機で襲撃されています。





なお、展示は、今月27日まで開催されているとのことです。


本日のブログは、学芸員のMでした。