2015年7月31日金曜日

現地調査へ[中標津町郷土館]

今日は、晴れ時々曇り。
最低気温は空港での19.3℃で「最も暑い時期を上回る」、最高気温は空港での30.7℃で「最も暑い時期を上回る」。
何と、30度を超えていました~(-_-;)

↓一方、市街地では「夏祭り」に向けて提灯が飾られています。


ようやく中標津に「夏がキタ!」と実感しますね!

さてさて、本日の午前中は事務仕事を行い
午後から、農業高校の先生と標津線の跡のフィールドワークに出ておりました。

↓かつての中標津駅前通りや
(昭和63年中標津駅周辺撮影)
 
↓中標津小学校周辺に残る鉄道跡をまわりました。
(赤線が鉄路)[昭和63年撮影]
「驚いたことに、先生は中標津小学校まで
鉄道跡を通って通学していたという。(^O^)」
 
↓西5条周辺に残る鉄道跡
 
~おまけ写真~
↓クルマユリが鉄道跡で咲いていました。
 
 
本日のブログは、学芸員のMでした。
 
 

2015年7月30日木曜日

別海町へ出張![中標津町郷土館]

今日の天気は、曇り時々晴れ。
最低気温は中標津、空港での18.5℃で「最も暑い時期を上回る」、最高気温は上標津での27.8℃。

午前中は、旧西竹小学校にて物品の運搬作業を行い、
午後からは別海町「国指定史跡 旧奥行臼駅逓所」の調査にY学芸員と一緒に参加させて頂いておりました。

↓「国指定史跡 旧奥行臼駅逓所」



↓礎石の調査の様子

 
蒸し暑い中、熱心に作業されていました~^^;
お疲れ様でした~
 
本日のブログは、学芸員のMでした。

2015年7月29日水曜日

白いキツネ![中標津町郷土館]

一日、曇り~(-_-)
最低気温は空港での15.6℃で「8月上旬並」、最高気温は中標津での26.5℃で「最も暑い時期を上回る」。

午前中は事務仕事がメインで、
午後からは標津線の鉄道跡の現地調査などをしておりました。

↓現在も残っている中継信号機の側には看板が設置されていました。

 
↓最近、役場の駐車場付近でキツネの親子が出没してます!
それも、白いキツネ!!

 
 
↓カメラを向けたら近づいてきてくれました!
カラスに襲われているらしいです…(-_-;)
それにしても、可愛いらしいです~(>_<)
 
本日のブログは、学芸員のMでした。

2015年7月28日火曜日

丸山公園水辺調査[中標津町郷土館]

今日も、一日曇っておりました。
最低気温は上標津、中標津での14.4℃で「8月上旬並」、最高気温は上標津での22.3℃。

午前中は、郷土館友の会(中標津の自然を知ろう会)と協働で、昨年に引き続き、丸山公園の水生生物調査をおこなっておりました。

↓調査は、水辺の淵などを中心に水生生物を採集しました。
 
↓生物の同定作業



 ↓記録作業

  
                ↓フクドジョウなどが採集されました。

記録した後は、放流しました。

↓調査中には、
外来種ウチダザリガニも一緒に捕獲されました…
その後は、特定外来種なので殺処分しました~(-_-;)
 
注意!!
 
話は代わりまして、
雌阿寒岳が本日付で「噴火警戒レベル2」に上がりました。
 
「噴火警戒レベル2」は、噴火が発生、あるいは発生が予想されるため、火口周辺への立ち入りが規制されます。
 
気象庁の報告によれば、
 昨日(26日)から、雌阿寒岳でポンマチネシリ火口付近の浅いところを
震源とする振幅の小さな火山性地震が増加しています。地震回数の速報値は
、26日が183回、27日10時までは105回となっています。
 雌阿寒岳では、今月13日頃から振幅の小さな火山性地震が増加し、17
日以降は徐々に減少していましたが、昨日から再び増加しています。
 火山性微動は発生しておらず、地殻変動に特段の変化はみられていません。
 噴煙の状況は、天候不良のため確認できていません。
 
気象庁 噴火警報・予報 URL:http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_01_20150727103016.html
 
大規模な噴火が行われないことを祈るばかりです…(-_-;)
近隣周辺にお住いの方は、ご注意ください。
 
本日のブログは、学芸員のMでした。


2015年7月27日月曜日

旧計根別小学校・西竹小学校へ[中標津町郷土館]

今日の天気は、曇り時々小雨。
最低気温は空港での13.3℃で「7月下旬並」、最高気温は上標津での19.5℃。

午前中は、旧計根別小学校、旧西竹小学校へ資料収集と記録撮影に行ってきました。

↓旧計根別小学校

↓体育館の
 
↓扉や床、壁には、校舎への感謝の気持ちが書かれていました!
母校に対する児童生徒の強い思いが伝わってきました!!(^O^)

午後からは、資料の整理と明日の水辺調査の下準備、事務作業を行っておりました。

さて、昨日は事業『家族で行こう(1人でもOK)クテクンの滝』参加者のサポートを務めてました。
参加されたお子さんは、途中転びながらもゴールを目指して一生懸命歩かれていました!



↓霧は深かったですが、まるで中国の水墨画を見ているようで
幻想的な世界が広がっていました!

うーん、残念ながら写真では伝わりずらいですが…(-_-;)

↓無事、ゴール!!

↓集合写真を撮影!!
この後、間もなく来た道を戻りました~(-_-;)

↓戻ってからは、川釣りもやりました~
(オショロコマ)
本日のブログは、学芸員のMでした。

2015年7月24日金曜日

土用の丑の日前日[中標津町郷土館]

曇り時々晴れ。
最低気温は空港での17.0℃で「最も暑い時期を上回る」、最高気温は上標津での26.1℃。

今日は、夏休み明けはじめての出勤日でした。
午前中は、西竹小学校にて資料を頂きに行ってました。


 
 

午後からは資料の整理、郷土館友の会協働調査の下準備などをしてました。

因みに…
私事ですが、夏休み中は、地元江差に帰省していました。

江差では、今も幕末に座礁した旧幕府軍の軍艦「開陽丸」が眠っています。
今年は、その「開陽丸」が進水150周年を迎える節目の年で、開陽丸青少年センターでは、企画展が開催されていました!!!(^^)!



なお、
建造されたオランダでも記念式典が行われるそうです。

復元された「開陽丸」を見るたびに、故郷に帰ってきたと実感します~(-_-)

本日のブログは、学芸員のMでした。
明日は土用の丑の日ですね。久々にうな重を食べたいです!!


2015年7月17日金曜日

火おこしへ[中標津町郷土館]

一日、晴れておりました。
最低気温は空港での8.2℃で「6月中旬並」、最高気温は中標津での27.4℃で「最も暑い時期を上回る」。

今日の午前中は、「火おこし」で丸山小学校へ行っておりました!!




全班、火をおこすことができて良かったです!!(^O^)


午後からは、埋蔵文化財保護に係る現地調査へY学芸員と一緒に行っておりました。
おまけにダニ2匹ついてました…
何せ調査区は、うっそうとしたジャングルでしたから~(-_-;)
 
↓調査地点でみつけたノリウツギ


↓丸山公園で群生しているコバンバコナスビ(ヨーロッパ原産)
キレイですが、外来種なのです~
 
 
本日のブログは、学芸員のMでした。

2015年7月16日木曜日

草刈作業へ[中標津町郷土館]

今日の天気は、曇り後、晴れ。
最低気温は空港での9.7℃で「6月下旬並」、最高気温は上標津での19.0℃。


今日の午前中は、今月26日に開催が予定されている事業、「家族で行こう(1人でもOK!)クテクンの滝」(※定員になりましたのですでに締め切りとなっています)の事前準備として、草刈作業をしておりました~


町内でみかけた植物たち~
↓ウスベニツメクサ

↓マツヨイセンノウ



↓メマツヨイグサ


↓ムシトリナデシコ



↓開花したばかりのオオウバユリ
 
 


本日のブログは、学芸員のMでした。

2015年7月15日水曜日

今日も夏日![中標津町郷土館]

一日晴れておりました。
最低気温は上標津での17.0℃、最高気温は中標津での27.0℃で「最も暑い時期を上回る」。
(丸山公園)

午前中は、外勤をしており、午後からは郷土館友の会の事業に係る現地調査の下見、打ち合わせなどを行っておりました。

外勤で見かけた植物たち

↓ホザキシモツケ


↓クサフジ

↓ゲンノショウコ

丸山公園では、
↓キンミズヒキ

 
↓キツリフネが開花しておりました。

本日のブログは、学芸員のMでした。