2015年1月31日土曜日

臨時休館1日目

朝方からの雪は次第に風も強くなり、暴風雪警報が出る。
最低気温は空港での-8℃で「3月中旬並」、最高気温は中標津での0℃で「3月上旬並」。

今日の積雪予想が30~50㎝とのことであったため、「こりゃあまたまた大変な除雪作業になるだろうなあ」と覚悟していたのだが、日中の気温が高かったためか雪は降った傍から融けていくような状態で、さらに夜にはやんでしまったため自宅周辺での積雪は・・・、5~10㎝くらいであったろうか( ・_・;)アレ?
ちょっと・・・予報とは違ったけれど、まあ、こういう予報ははずれてくれた方がありがたいのだ。

明日の予報では一日雪マークが出ていたが、これもはずれてくれることを願うのみ。
ただ、風は強いだろうと思われます。

なお、明日も郷土館は臨時休館です。月曜日は休館日なので、火曜日から通常どおりの開館となります。


オマケ写真は、先日丸山公園で見かけたツグミ


By Y




2015年1月30日金曜日

嵐の前の静けさ?

晴れ。


最低気温は中標津での-18.8℃で「最も寒い時期を下回る」、最高気温は中標津と上標津での-0.3℃で「2月下旬並」。

明日から荒れるとは到底思えないようなイイ天気であったわけだが、予想天気図を見てみたところ・・・

んんっ!?



こ、これは...



なんということでしょう...


さ、3週連続の暴風雪って...orz

ということで、

明日明後日と郷土館は臨時休館いたします(月曜日は休館日)。

ご了承くださいm(_ _)m


今日の午前中は、郷土データの整備、寄贈資料の受け入れ作業&事務、団体見学の対応、その他あれこれと事務仕事。

写真は、本日の団体見学の様子。


・・・また除雪か(-_-)=3

by Y

2015年1月29日木曜日

団体見学の変則ダブルヘッダー

快晴!



最低気温は空港での-18.9℃で「最も寒い時期を下回る」、最高気温もは空港での-2.5℃でこれまた「最も寒い時期を下回る」。
昨夜は星が見えていたので冷えるだろうと思っていたけれど、案の定充分過ぎるほどのシバレなのであった。

今日は、郷土データ入力、来週の講義の準備、団体見学の対応(午前午後の2回)、郷土館事務など。

写真は、午前中のに訪れた東小学校3年生3組の皆さん

↓説明中のM学芸員

それぞれ昔の道具についてメモを取っていました。



明日の午前中も別のクラスがやってくる予定です。

オマケ写真は、昨日同様、終業時に撮った夕空の写真。



by Y

2015年1月28日水曜日

2年ぶりにしらかば学園で講義

晴れ後曇り、後晴れ。
最低気温は上標津での-8.5℃、最高気温は空港での-0.6℃で「1月上旬並」。
予想どおり昨日融けた雪が凍って道路はガッキガキ!

今日は、文化会館で「しらかば学園」(高齢者大学)の講義、少々の外勤とあれこれ事務処理。

↓講義の様子


↓文化会館前の「しるべっと広場」

第40回となる冬まつり会場の準備がちゃくちゃくと進められています。
なお、四角いブロック状のものは今週末あたりから削られ、雪像へと姿を変えます。


↓丸山公園の様子

郷土館からここに辿りつくまではエゾシカの歩いた跡を辿らねばなりません。

↓しばらくぶりに見たエゾリス

それと、
↓終業時に役場展望室から撮ったもの。

なかなかいい色してました^^

by Y

2015年1月27日火曜日

白い世界

雨。
最低気温は上標津での-0.2℃、最高気温は中標津での+2.4℃で「3月上旬並」。

雨と高い気温により、中標津は朝から霧に包まれたまま・・・。

↓シラカバ並木


↓市街地

↓丸山公園

そんな天候ということもあり、今日は内勤メインの一日でした。。

それにしても足元はベシャベシャのグズッグズ。
明朝気温が下がれば今度はツルッツルになるであろう(-_-)ウームマタカ

by Y

2015年1月26日月曜日

昨日は札幌、今日は計根別

おおかた曇りなれど午後からうっすら青空が見えたりした。
最低気温は中標津での-16.9℃で「最も寒い時期を下回る」、最高気温も中標津で、+0.3℃は「3月上旬並」。

今日の午後からは、明日から計根別の交流センターで始まる特別展の設営へ。


お近くにお寄りの際はどうぞ見てやってください。

なおこのパネル、今月の10日から22日(先週の木曜日)まで中標津空港1階ロビーで展示していたものであるのだが、
・23日、札幌市へ運搬
・24~25日、札幌ファクトリーで開催されていた「北海道ありがとうマルシェ」(Walkerplus北海道別海町観光協会)で展示 → 撤収直後に運送会社へ
・26日、朝イチで中標津に到着 → 午後から計根別で展示(2月12日迄)
という売れっ子(?)

さらに、
・2月13日、計根別での撤収直後 → 運送会社へ
・2月16~20日、農林水産省の「消費者の部屋」で展示 → 返送
・3月6~25日、中標津町総合文化会館(しるべっと)で展示
が予定されています。


下の写真は、設営からの帰り道、某所で見かけたオジロワシ。



↓すぐ近くには幼鳥の姿もありました。


カラスがやたら多い場所だったので、2羽もいるなんてなんだか意外であった。


by Y

2015年1月25日日曜日

暴風雪一過

快晴!

現在雪のため閉鎖されている開陽台展望館からのようす

最低気温は中標津での-9.4℃で「3月中旬並」、最高気温は空港と中標津での-1.3℃で「1月上旬並」。
除雪車があちこちで忙しそうに動き回っています。

中標津空港へ用足しに行くと・・・、おや、たまたま東京便の到着時刻であった。




機体番号は・・・、エート「JA79AN」。
ネットで調べてみたところ、昨年9月から使用されている新しい機体なのだそうな

だからどうしたというわけではないのだが、天気がいいと飛行機が降りてくるだけでもなんだか嬉しく感じてしまうのであった^^

by Y


2015年1月24日土曜日

暴風雪2日目

今日の最低気温は上標津での-5.5℃で、最高気温は中標津と空港での-1.1℃で「1月上旬並」。

爆弾低気圧による雪&風のため、郷土館は昨日今日と臨時休館にさせていただきました。

↓昨日朝のようす

↓今日の昼頃のようす



除雪はひととおり入っているものの、大きな通りですら車がすれ違うのはちょっと厳しかったりする程で、なんだか昔住んでいた札幌市や江別市の冬を思い出してしまった。

もう雪の量としては充~分だと思うので、もう雪は降らんでいいゾ、と個人的に強く思う次第。

by Y


2015年1月23日金曜日

またまた暴風雪

朝から雪、雪、雪、雪・・・。
今日一日で40㎝近く積もりました(T_T)

最低気温は上標津での-1.7℃、最高気温も同所での+0.7℃。

今季3回目となる爆弾低気圧。
ちょっと・・・、もういいって(-_-#

低気圧さんにはとにかく早いとこ走り去っていただきたいものです。



http://www.jma.go.jp/jp/g3/



http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm


オマケ写真は、先日丸山公園で元気に飛び回っていたヒヨドリ。

2015年1月22日木曜日

体験メインの授業

日中は曇りで時々雪がチラチラ。
最低気温は中標津での-14.2℃で「1月中旬並」、最高気温も中標津での+0.2℃で「3月上旬並」。
気温が高いので雪が融けているのだけれど、明日明後日とまたまた暴風雪になってしまうのだという
うーむ、また除雪か・・・(-_-)

今日はの午前中は、午後からの授業の準備、講義用スライド修正、郷土データ修正で、午後からは西竹小学校にて昔の道具についての授業、特別展の撤収作業&展示パネルの梱包作業など。

写真は、午後からおこなった昔の道具の授業のようす。
まず、いくつかの資料の説明の後、

↓たらいと洗濯板で汚れ物を洗い、



↓2種の火のしでシワを伸ばし、


↓石臼で大豆を挽き、



↓ 一升瓶に入れた玄米を棒で突いて精米するく「瓶搗き(びんつき)」を体験してみました


少人数の学校であるため、子供たちはいずれもしっかりと、そして楽しく体験できた模様。
うまいこといってよかったよかった(^_^)

by Y

2015年1月21日水曜日

寒の中

ほとんど晴れていたが、午後からで一時曇る。
最低気温は中標津での-11.8℃で「3月上旬並」、最高気温も中標津での-1.3で「1月上旬並」と真冬日。




今日は、郷土データ修正の他、あれやこれやの準備作業がメイン。

下の写真は、明日の授業で使う予定になっている資料のアップ。
何だか分かりますかでしょうか。


正解→「手回し計算機」
他に、手動式計算機、機械式計算機、タイガー計算機とも呼ばれました。


by Y

2015年1月20日火曜日

寒い割にはけっこう融けていたような・・・

曇り後晴れ。
最低気温は中標津での-15℃で「1月中旬」、最高気温も中標津-2.1℃で、これまた「1月中旬並」。
ここ2日間でけっこう冷え込んだので、丸山公園の池の水面がすっかり狭くなっていた。



今日は、ここ1ケ月内に3つ控えている講義の準備がメインのため、一日のほとんどをPCの前で過ごす。

下の写真は、97年前(昭和7年)の今日、養老牛温泉の開発功労者である西村武重氏により撮影されたもの。

写真の裏には以下のような書き込みがあります。

冬の養老牛温泉
裏の山より撮影
昭和7年1月20日
手前4棟は西村温泉(※大正9年開業の養老園)、川辺の小屋は馬屋
右2列の長い家は小山温泉(※現在のホテル養老牛)
その後方は株式会社大一温泉(現在の湯宿だいいちと所有者は違うが同所)
昔は馬車と馬橇で温泉に来たので、馬屋が必要であった。

当時の中標津市街は132戸。
昭和2年の北海道農事試験場根室支場の設置や殖民軌道のガソリンカー運行により、大正5年には2戸しかなかった市街地が急速に大きくなった時期で、昭和6年の深刻な冷害凶作と、開拓地に大打撃を与えた昭和7年の大晩霜被害の狭間に撮られたもの、ということになります。

by Y

2015年1月19日月曜日

郷土館だより第26号完成!

曇りながらも青空はうっすら見える感じ。
最低気温は中標津での-16℃で「最も寒い時期を下回る」、最高気温も中標津での-4.1℃で、これまた「最も寒い時期を下回る」。
ここのところ比較的暖かめであったのだが、何かを思い出したかのように寒くなってしまった。

今日は、調べものやデータ修正、小学校での授業の準備、高齢者向け講義の準備、行政事務あれこれ、ホームページの更新、「郷土館だより」が刷り上がってきたのでネットへ掲載、など。

 中標津町郷土館だより 第26号(PDF)


配布は明日以降になるので、どこよりも早く見たい!、という方は、上の写真をクリックしてみてください。

by Y

2015年1月18日日曜日

凶風の後

今日の最低気温は上標津での-9.8℃、最高気温は中標津での-4.9℃で「最も寒い時期を下回る」。
青空は見えており、写真を見るだけならいい天気なのであるが、昨夜からのは風が残っていたため体感気温はかなり低めなのであった。



それにしても、今回の強風はかなりひどかった。
郷土館の休館日をお知らせする看板が飛ばされた上にベコベコになっていたり、他の看板も壊れていたりしたほどである。


これは自分が知っている20数年間で初めてのことであり、さらに郷土館のまわりに散乱した落ちた枝の数もハンパなものでなかったこともあって、感覚としては(風だけで言うなら)12月の爆弾低気圧よりひどかったのでは?、と思わせるほどであった。



いやはや、毎月こんな嵐に来られたらかなわんなあ...


by Y

2015年1月17日土曜日

ラブジョイ彗星探し

今日は朝から雪。しんしんと積もる。
最低気温は空港での-9.1℃で「3月中旬並」、最高気温は中標津での+0.5℃で「3月上旬並」。
14時35分からは暴風雪警報が出てしまうほどであった。

最近、残念ながら夜に晴れることが少ないのだが、実はその雲の上には8,000年に1度の機会というラブジョイ彗星を見ることができます。

先日下見のつもりで撮影しに行ったのが下の写真。

しっかり写っている、とはいえ、なにしろ広角レンズで写したので・・・、分かりませんよね(^_^;)
肉眼でのちょっとキビシイので、双眼鏡で見ることをお勧めします。
で、どこに写っているかというと…

実は、ここに写っています。


↓拡大したもの


なんとなく尾を引いているようないないような???

もうちょっと気合いを入れて撮りに行こう、と思っていたのですが、この写真を撮影した日以降、夜は曇ってばかりなのです・・・。

リベンジできた暁にはまた紹介したいと思います。

by Y